第1回沖縄珈琲フォーラム 大成功!

感謝の気持ちを込めて、第1回 #沖縄珈琲フォーラムへご参加いただきありがとうございました🙏✨ 沖縄の豊かな珈琲文化を共に探求し、交流することができた素晴らしいイベントでしたね!

沖縄の珈琲に情熱を注ぐ皆さんとのディスカッション、専門家の洞察に富んだセッション、そして新しいビジネスチャンスへの道が開かれたネットワーキング…このフォーラムを通して創出されたつながりは計り知れません🤝💼☕

皆さんの活躍も楽しみにしております!そして、今回参加できなかった方々も安心してください。5月15日までオンラインアーカイブチケットがご利用可能です📅🖥️💻 このチャンスにぜひアーカイブをご覧ください!

こちらの動画は有料配信となります。視聴希望の方はこちらからご購入ください

コーヒーファーマー、ロースター
&カフェオーナーが、
『沖縄コーヒーの現在、未来を語る』

第1回
沖縄珈琲フォーラム

目的

「沖縄を世界最高のコーヒーアイランドにする会」は、沖縄のコーヒー文化と産業を世界に誇れるレベルに引き上げることを目指すコミュニティです。私たちは、沖縄の豊かな自然と亜熱帯気候が生み出す独特のコーヒー豆の可能性を信じています。地元のコーヒー生産者、カフェオーナー、バリスタ、そしてコーヒー愛好家が一堂に会し、知識と情熱を共有することで、沖縄コーヒーの品質向上とブランド価値の向上を図ります。 
私たちの活動は、教育セミナーの開催、品質向上のための研究支援、持続可能な農業技術の普及、そして国内外の市場で沖縄コーヒーをプロモートすることにより、沖縄を世界最高のコーヒーアイランドに変えることを目指しています。このグループを通じて、沖縄のコーヒーが世界中の人々に愛され、地域経済にも貢献する一大産業へと成長することを願っています。

最新情報

フォーラム第1部 10:00~12:00

基調講演
テーマ
「沖縄コーヒー過去、現在、未来」

講師:高木 伸明
(百名珈琲プロジェクト代表)
10:00~10:30

表示したいテキスト

公開討論会
テーマ
生産者の目から見た
沖縄コーヒーの現状と課題

<コーディネーター>
高木 伸明

<パネラー>
宮平 翼
合同会社宮平農園(南城市)

松田 達雄

デイライトファーム(うるま市)

名城 政雄
ナシロコーヒー園 (名護市)

又吉 拓之
株式会社又吉コーヒー園(東村)

近藤 正隆
NPO法人ウヤギー沖縄(那覇市)

10:30~12:00

表示したいテキスト

🌟第1回沖縄珈琲フォーラム記念限定Tシャツ🌟

沖縄珈琲フォーラムの開催を記念して、限定版のオリジナルTシャツをご用意しました。琉球大学での歴史的な瞬間を祝うための、数量限定・オリジナルデザインのTシャツです。
沖縄のコーヒー文化を世界に広めるために、是非ともご利用ください!

🎙️ 沖縄珈琲フォーラム特別ポッドキャストシリーズ 🎙️

★コーヒー愛好家の皆さん、お待たせしました!第1回沖縄珈琲フォーラムに先駆けて、特別なポッドキャストシリーズを配信中です。このシリーズでは、イベントに登壇する著名なスピーカーたちを深掘りし、彼らの知識と情熱をお届けします。

フォーラム第2部 13:30~14:00

特別講演
テーマ
「沖縄コーヒーの未来について」

講師:堀口俊英
(堀口珈琲研究所 代表)
13:30~14:00

表示したいテキスト

公開討論会
テーマ
Café・ROASTERYから見た
沖縄コーヒーの未来について

<コーディネーター>
谷村 和紀
(CQI Q Arabica Grader)


<パネラー>
山田 浩之
YAMADA COFFEE OKINAWA(那覇市)

奥武 拓也
rokkan COFFEE(那覇市)

山田 哲史
COFFEE potohoto(那覇市)

末吉 業人
Humming coffee(沖縄市)

酒井 貴博
FLAP COFFEE(名護市)

14:00~15:30

表示したいテキスト

ラジオ
【沖縄珈琲のチャレンジ】

第1回 沖縄珈琲フォーラム
コーヒーファーマー、ロースター&
カフェオーナーが、
『沖縄コーヒーの現在、未来を語る』

⽇ 時
2024年4⽉14⽇(日)10:00-16:00
場 所
琉球大学50周年記念会館
開催方法
リアル&オンラインのハイブリット開催
参加費
リアルチケット100名限定
(沖縄コーヒー試飲付き)3,500円
オンライン 3,000円
(1ヶ月アーカイブ動画視聴付き)
主 催
沖縄を世界的な珈琲アイランドにする会
後 援
堀口珈琲研究所、YAMADA COFFEE OKINAWA、沖縄ナシロコーヒー、NPO法人ウヤギー沖縄、百名珈琲プロジェクト、琉球コーヒーエナジー(株)琉球大学赤嶺研究室
事務局 琉球コーヒーエナジー(株)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メンバー紹介

登壇者

高木 伸明

地域開発プロデューサー 、琉球大学発ベンチャーとして、沖縄県を世界に誇れるコーヒーアイランドにするチャレンジを進行中です。琉球コーヒーエナジー株式会社代表取締役

堀口 俊英

堀口珈琲研究所代表、
株式会社堀口珈琲会長、
東京農業大学国際食農科学研究室客員研究員
SCAJ理事、日本コーヒー文化学会常任理事
著書 新しいコーヒーの基礎知識他

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加メンバー 

又吉 拓之
株式会社又吉コーヒー園
代表取締役 又吉拓之
2014年からコーヒーを栽培。
2016年に株式会社又吉コーヒー園を設立。
現在2,500本のコーヒーの木を栽培。
東村にてコーヒー栽培を中心にカフェ、宿泊施設、コーヒーの体験の事業を運営。
奥武 拓也
1986年生まれ
rokkan COFFEE ディレクター
「珈琲変態」
酒井 貴博

学生時代にアメリカへの留学中にエスプレッソビバレッジに出会い日々カフェラテを飲みながらコーヒーショップを日本でオープンすることをイメージしました。

帰国後はまだエスプレッソを提供する店舗が少ない東京で当時衝撃的に旨みの感じるカフェラテを提供していた老舗コーヒーショップのマキネスティコーヒーに就職。

店舗管理、マシンメンテナンス、コーヒー焙煎を学び今の店舗経営のベースになっています。

沖縄への移住を機に2017年名護市にFLAP COFFEEをオープン、2019年に普天間にFLAP COFFEE2号店をオープンし現在に至ります。

山田 哲史

COFFEE  potohoto

2006年から那覇市栄町市場で自家焙煎コーヒー店としてスタートしました。その後、台湾やインドネシア、沖縄の生産者とやりとりしながらコーヒーの魅力を伝えようとしています。

山田 浩之

YAMADA COFFEE OKINAWA代表

1982年沖縄生まれ。22歳で上京、コーヒーの世界へ。

同時にコーヒーの原料である生豆の調達から焙煎・販売・喫茶までを自社で行う
㈱堀口珈琲に入社。業界のパイオニアである堀口俊英氏に師事し、2005~2014年まで勤務。
沖縄に戻り2016年~先代である父から事業承継し今に至る。

宮平 翼

南城市で50年以上続く農家の3代目、宮平翼さんのインタビューから、沖縄のコーヒー栽培の現状と可能性が見えてきます。

宮平さんは、花や野菜の栽培をしながら、3年前からコーヒーの木を育て始めました。きっかけは地域の人からの誘いでしたが、現在は140本のコーヒーの木を栽培しています。昨年、初めての収穫を迎え、自分たちで育てたコーヒーを飲んだ時の感動を語ってくれました。

沖縄は、コーヒーベルト(コーヒー栽培に適した地域)の北限に位置し、台風などの課題もありますが、暖房が不要で一年中栽培できるメリットもあるそうです。宮平さんは、長年の農業経験を活かしながら、コーヒーの栽培方法を模索しています。

今後は、コーヒー栽培の規模を拡大しつつ、マンゴーやドラゴンフルーツなども組み合わせた6次産業化を目指しているとのこと。沖縄のコーヒーシーンの発展には、生産者と焙煎業者、販売者をつなぐ中間層の育成が鍵になると宮平さんは考えています。

第1回沖縄珈琲フォーラムでは、様々な立場の人たちとの情報交換を通じて、沖縄のコーヒーを盛り上げるアイデアを得たいと期待を寄せています。

子供の頃から農業に親しんできた宮平さんの想いに触れ、沖縄コーヒーの未来を一緒に考えてみませんか?

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加メンバー 

松田 達雄
Delight Farm(ディライトファーム)

年齢 50代おっさん
出身地 うるま市
趣味  瞑想!
経歴 
県内工業高校卒業後から30歳まで東京に出て就職。30〜40歳まで渡米しさまざまな経験をする

コーヒーの木栽培を始めたきっかけ
2007年にカリブ海の島プエルトリコで原地のコーヒー生産者に話されたことがきっかけ。

日々の活動
畑からコーヒースタンドまで、コーヒーの流れをお客さんと共有しながらお互いの日々のやる気に繋げていく活動

目標
県内で生み出される農作物がこの島に住む人々を経済的、心理的、時間的に豊かになるような社会をめざす

やってみたいこと
コーヒースタンドで知り合う様々なお客さんと私達それぞれの強みや好きでやりたいことが重なり合い生み出される楽しい企画・イベント・活動が地域の自然環境や人とのつながりを豊かにすること
名城正雄
ナシロコーヒー園 

1947年生まれ
名城大学 理工学部卒
電力会社グループ企業ていねん。
珈琲の自家栽培、飲料を目指して25年程前からスタート。
近藤 正隆

NPO法人ウヤギー沖縄

1970年東京理科大学大学院修了、1級建築士。内閣府許可社団法人日本青少年育成協会設立。

文部科学省の不登校問題に関する調査研究協力者会議委員。厚生労働省の若者自立塾沖縄本部実施責任者。

初めて沖縄コーヒーに出会う。
名護市にウヤギーコーヒー園開設。
沖縄コーヒー協会設立。サミットに参加

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。